• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

両手運動時の感覚運動野における神経調節機構の解明-脳磁図・脳波を用いた研究-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750268
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

山代 幸哉  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (20570782)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード両手運動 / 体性感覚 / SEFs
研究成果の概要

本研究は異なる運動様式の両手運動が体性感覚野の活動を変化させるか否かについて検討した.脳磁図(Magnetoencephalography:MEG)を用いて各運動時の体性感覚誘発脳磁場(Somatosensory evoked magnetic fields:SEFs)を記録した.安静条件,片手運動条件,左右対称条件,左右非対称条件の4条件とし,右手示指を刺激した際のSEFsを比較した.その結果,左右対称条件においてのみその他の条件と比べて,頭頂および側頭部の活動が有意に増加した.このことから左右対称運動時には感覚情報を得やすい可能性が示唆された.

自由記述の分野

運動生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi