研究課題/領域番号 |
25750275
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
野口 穂高 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 講師 (60434263)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 野外教育 / 教育史 / 身体教育学 / 林間学校 / 郷土教育 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、前年度より実施している昭和初期の野外教育に関する資料調査と分析を継続して実施した。資料調査においては、野外教育の概要及び実践の内実が分かる書籍、雑誌・新聞記事を中心に収集をおこなった。対象の地域としては北海道や東京府、千葉県、静岡県などを選定し、図書館等で資料を収集した。特に北海道については、函館市中央図書館にて資料調査を実施し、函館教育会主催の夏期林間学校及び函館市主催の五稜郭夏期林間学校など、この時期に実践された野外教育の報告書、雑誌・新聞記事などを収集することができた。また、五稜郭林間学校の開催地である五稜郭公園の実地調査をおこない、林間学校のテントが建てられていた場所の環境なども確認した。これらを基に、昭和初期の野外教育について分析をおこない、健康増進を主目的としながらも、地域の歴史を学ぶ機会を設けるなど、一定の地域性をもつ活動が展開されていたことを実証できた。その成果は「13.研究発表欄」の論文としてまとめている。今後は、これらの個別地域における野外教育を比較・検討し、各実践の特色及び昭和期の野外教育の総体的な特質や意義を明確にする。 また、昭和初期において、野外教育の実施を後押しした、当時の人々の健康観や体育観に関する調査や、郷土教育に関する論説の調査も前年度から継続して実施し、書籍や新聞・雑誌記事などを収集することができた。その他、明治以降から昭和初期までの野外教育の発達の様相を明らかにするために、関連する文献資料の調査も継続して実施している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、各地域における個別の野外教育実践の資料収集を実施・達成するとともに、昭和初期の野外教育の比較検討を開始できた。また、函館市における野外教育の成果を論文としてまとめるなど、一定の成果を出すことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、個別実践における野外教育の資料調査と分析を継続するとともに、これまでの成果を基に各実践の比較検討をさらに進め、昭和初期における野外教育について、総体的な特質や意義を明確にする予定である。これらの分析を通じて、昭和初期に実践された野外教育の固有性や独創性、総体的に見た場合の達成点や残された課題を究明する。 研究上の課題としては、当初設定した一部地域について、十分な資料が保存されていないケースがあった。この点については、研究の対象地域を拡大し、資料収集を実施することで対応している。
|