• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

仮想現実を利用した知覚運動結合型トレーニングシステムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750294
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

福原 和伸  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 助教 (10589823)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / 熟達 / 状況判断 / 知覚運動技能 / スポーツ
研究成果の概要

スポーツ競技の時間的制約の高い環境において,知覚と運動が高度に結合された際に,アスリートは正確かつ迅速な状況判断を行うことができる.本研究はアスリートの知覚と運動の結合を高める仮想現実(VR)として「知覚運動結合型トレーニングシステム」の開発を目的とした.その結果,以下3つが明らかになった.1) 没入感と双方向性を加味したスポーツ競技場面のVR環境の構築に成功した.2) 構築したVR環境は,アスリートの優れた知覚運動技能を評価する特性を有していた.3)VR環境はアスリートの運動学習を調べるために利用可能であるが,練習環境はアスリートの知覚運動技能の発揮に影響を及ぼす可能性を示唆した.

自由記述の分野

スポーツ心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi