• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

遺伝子ドーピングに関する倫理学的枠組みの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750306
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

竹村 瑞穂  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助教 (70634351)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードスポーツ / 遺伝子ドーピング / 倫理学 / エンハンスメント / 身体 / カント / 人間の尊厳 / 哲学
研究成果の概要

本研究のテーマは、「遺伝子ドーピングに関する倫理学的枠組みの構築」である。
本研究では、遺伝子ドーピングとはなにかをまず明示した。また、遺伝子ドーピングに関する先行研究を整理して、どのような倫理学的問題が指摘されているのか、遺伝子ドーピングの独自性も踏まえつつ論点を整理した。論点を明確にした上で、それら一つ一つの問題性について、応用倫理学的立場から考察を行った。これらの研究は、最終的に目指される「遺伝子ドーピングの倫理規定」の策定のための土台となる基礎的研究として位置づけられる。

自由記述の分野

スポーツ倫理・哲学、身体倫理・哲学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi