持久的トレーニングは骨格筋の糖輸送体GLUT-4を増加させ、全身の糖代謝能を改善する。本研究では、トレーニングによって生じたこのような代謝機能の変化が骨格筋に長期間記憶されており、糖代謝能をいつでも良好な状態へと速やかに変えられるようになっているか、すなわち骨格筋の代謝機能にマッスルメモリーが形成されるのかどうかについて検討した。本研究の結果、持久的トレーニングを行い、GLUT-4が一度増加したラットの骨格筋においては、脱トレーニングによってそのトレーニング効果が完全に消失したとしても、再度運動刺激が加わった場合には、GLUT-4が増加しやすい状態となっていることが明らかとなった。
|