• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ハイパーベンチレーションは繰り返しハイパワー運動のパフォーマンス向上に有効か?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750333
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

坂本 彰宏  順天堂大学, スポーツ健康科学部, ポスドク (70615434)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード呼吸性アルカローシス / 筋疲労 / 中枢疲労 / パワー / EMG
研究成果の概要

繰り返しハイパワー運動ではH+の蓄積(代謝性アシドーシス)が筋疲労の主な要因である。本研究はハイパーベンチレーション(HV)を運動セット間のインターバル期に行い、呼吸性アルカローシスを誘発させることで疲労を軽減できるかについて検証した。

HVは繰り返し最大ペダリングやレジスタンス運動(ベンチプレス・レッグプレス)で有効であり、セット経過に伴うパフォーマンス低下を軽減した。しかしその有効性は、HVの実施時間・運動様式・アシドーシスレベルによって異なり、使用方法や状況が最適でない場合はパフォーマンス低下を招く結果も得られた。更なる研究を重ね、HVの有効性が最大となる状況を明らかにしていく必要がある。

自由記述の分野

運動生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi