• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

骨格筋のエネルギー供給バランスを評価する非侵襲的マーカーの実用化

研究課題

研究課題/領域番号 25750334
研究機関東京医科大学

研究代表者

宮崎 照雄  東京医科大学, 医学部, 講師 (60532687)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード骨格筋 / エネルギー代謝 / 運動 / アミノ酸 / 脂肪
研究実績の概要

運動中,運動後の脂質代謝,アミノ酸代謝を評価する目的で,肝脂肪酸異化産物であるケトン体3ハイドロキシ酪酸と骨格筋分岐鎖アミノ酸異化中間代謝物である3ハイドロキシ酪酸,3ハイドロキシイソ吉草酸の変化について,トレッドミル走行時に5分毎,走行後30分毎に,唾液を採取し,LC-MS/MS装置により,高感度分析を行った。その結果,運動中に,脂質代謝,アミノ酸代謝が亢進していく様子がリアルタイムに評価できた。また,運動後の回復過程におけるエネルギー代謝の変化も観察できた。また,分岐鎖アミノ酸の摂取により,運動中に分岐鎖アミノ酸が骨格筋にてエネルギーに利用されていく状況と脂肪酸代謝への影響についても,評価ができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

運動中,運動後のアミノ酸,脂肪酸代謝マーカーの変動とBCAA摂取の影響について,唾液サンプルにて,非侵襲的な評価結果が得られ,今後の検討に有用な成果が得られている。

今後の研究の推進方策

脂肪酸,アミノ酸代謝異化産物,中間代謝物を,非侵襲的に評価する手法を用いて,スポーツ選手における運動時,休息時のエネルギー代謝バランスを評価し,疲労やオーバートレーニングへの応用について検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

昨年度に引き続き,当初の予定より,サンプル採集ならびに分析,データ解析が円滑に行えたことで,予算を効率良く使用できたため。

次年度使用額の使用計画

最終年度は,多くの被験者を対象にした検討を行い,謝礼等にも予算を使用する予定である。また,より多方面の評価が出来る様に,新たな物質の分析も行える様に,分析方法に係る経費にも予算を充てる予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Increased N-acetyltaurine In serum and urine after endurance exercise in human2015

    • 著者名/発表者名
      Teruo Miyazaki, Keisuke Ishikura, Akira Honda, Song-Gyu Ra, Shoichi Komine, Yasunori Miyamoto, Hajime Ohmori, Yasushi Matsuzaki
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 803 ページ: 53-62

    • DOI

      10.1007/978-3-319-15126-7_5

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 肝代謝代償能を評価する骨格筋分岐鎖アミノ酸異化バイオマーカー2015

    • 著者名/発表者名
      宮﨑照雄,本多彰,松﨑靖司
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [学会発表] 持久性運動によるアセチルタウリンの生成2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎照雄,石倉惠介,本多彰,羅成圭,宮本和宣,小峰昇一,宮川俊平,大森肇,松崎靖司
    • 学会等名
      第1回国際タウリン研究会日本部会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-02-21 – 2015-02-22
  • [学会発表] 肝硬変患者における低侵襲的骨格筋β酸化マーカーの有用性2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎照雄,宮本和宜,本多彰,池上正,岩本淳一,松崎靖司
    • 学会等名
      第7回三大学交流セミナー
    • 発表場所
      茨城県阿見町
    • 年月日
      2015-02-16 – 2015-02-16
  • [学会発表] Determination of serum 3-hydroxyisobutyrate, a possible biomarker for the catabolism of branched-chain amino acids in skeletal muscles, in patients with liver cirrhosis2014

    • 著者名/発表者名
      Teruo Miyazaki, Akira Honda, Tadashi Ikegami, Yasushi Matsuzaki
    • 学会等名
      Falk Symposium 195. Challenges and Management of Liver Cirrhosis.
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
  • [学会発表] 長時間運動によるロイシン中間代謝物3-ヒドロキシイソ吉草酸(3HMB)の血中濃度変化と分岐鎖アミノ酸(BCAA)摂取の影響2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎照雄,石倉恵介,本多彰,宮川俊平,大森肇,松崎靖司
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi