• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

東日本大震災における心的外傷後ストレス障害の災害発生前危険因子の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25750343
研究機関東北大学

研究代表者

門間 陽樹  東北大学, 医工学研究科, 助教 (90633488)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード心的外傷後ストレス障害 / 災害 / メンタルヘルス / 体力
研究実績の概要

本研究は、東日本大震災発生前から行われている仙台市内の包括的健康調査のデータを用いて、震災発生前の生活習慣、健康状態、身体機能レベル、血中バイオマーカーが、災害発生後問題となる心的外傷後ストレス障害(PTSD)と関連することを明らかにすることを目的とし、災害発生前に評価可能なPTSD の危険因子を特定することで、災害発生前にPTSD ハイリスク者を事前に把握できることを世界で初めて示すことを目指した。
平成25年度においては、震災発生前の生活習慣、健康状態、身体機能レベルに注目し、PTSDの関連を検討した。その結果、男性においては、震災前の脚伸展パワーが高ければPTSD症状を示すスコア(IES-R-J)は低い値を示し、毎日の飲酒していた者やすでに抑うつ傾向であった者は高い値を示すことが明らかとなった。さらに、PTSD症状スコアの下位得点との関連に関しては、脚伸展パワーは侵入症状得点および過覚醒症状得点と負の関連を示した。一方、女性においては、高血圧であった者もしくは抑うつ傾向であった者はそうでない者と比較してPTSD症状スコアの値が高かった。
平成26年度は血中のバイオマーカーに焦点を当て、運動の実施によって増加することが知られている脳由来神経栄養因子(BDNF)とPTSD症状との関連について検討を行ったが、災害発生前の血中BDNFレベルとPTSD症状のスコアとの間に有意な関連は認められなかった。
したがって、本研究の結果より、身体機能が大災害に関連するPTSD症状の重症度を弱める修正可能な災害前危険因子である可能性が示された。このことから日常において身体機能を高く維持・増進させることが、災害時などの非常時のメンタルヘルスに対して好ましい影響を与える可能性がある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Leg extension power is a pre-disaster modifiable risk factor for post-traumatic stress disorder among survivors of the Great East Japan Earthquake: a retrospective cohort study2014

    • 著者名/発表者名
      Momma H, Niu K, Kobayashi Y, Huang C, Otomo A, Chujo M, Tadaura H and Nagatomi R.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e96131-e96131

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0096131

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災発生前の座位時間および体力レベルが震災後のメンタルヘルスに与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      門間陽樹
    • 雑誌名

      第29回健康医科学研究助成論文集

      巻: 1 ページ: 1-11

  • [学会発表] 東日本大震災発生前の身体機能は修正可能なPTSDの危険因子である:後ろ向きコホート研究2014

    • 著者名/発表者名
      門間陽樹, 牛凱軍, 黄聡, 永富良一
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス, 長崎
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [学会発表] Pre-disaster Grip Strength And The Prevalence Of Probable PTSD Among Japanese: A Retrospective Cohort Study2014

    • 著者名/発表者名
      Momma H, Niu K, Huang C, and Nagatomi R
    • 学会等名
      ACSM's 61st Annual Meeting, 5th World Congress on Exercise is Medicine and World Congress on the Role of Inflammation in Exercise, Health and Disease
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-30
  • [備考] 東日本大震災前の身体状態や生活習慣が 震災後の精神的ストレスレベルに影響を与える

    • URL

      http://www.med.tohoku.ac.jp/uploads/140502mss2.pdf

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi