• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

加齢による口腔免疫能の低下に対する継続的な運動の効果に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750358
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関筑波大学

研究代表者

清水 和弘  筑波大学, スポーツR&Dコア, 研究員 (00508286)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード免疫機能 / 運動 / 加齢
研究成果の概要

本研究では,歯周病予防に貢献するディフェンシン(mBD3)に着目し,加齢による口腔免疫能の低下に対する継続的運動の効果について検討した.一過性の疲労困憊運動で唾液腺mBD3発現について,低下の傾向はあるが,統計的に有意な変動は認められなかった.老化マウスとコントロールマウスのmBD3発現について有意な差は認められなかった.8週間の自発運動により老化マウスのmBD3発現は有意に低下した.本研究結果より,唾液腺mBD3は加齢の影響を受けず,運動に応答する可能性が示された.今後は,より多くの対象に対して効果を検討することやトレッドミルによる運動量を管理したトレーニングの効果を検討する必要がある.

自由記述の分野

スポーツ医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi