現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
繰り返す低血糖がアドレナリン(AD)作用の増加を介してラットの平滑筋細胞の増殖と血管傷害後の新生内膜形成を促進させることを既に論文報告した。即ち11週齢GKラットの頸動脈をバルーンで傷害し3日毎に生食を腹腔内投与する群(S群),インスリン(15U/kg)を投与し繰り返し低血糖を起こす群(I群),インスリン(15U/kg)と共にブドウ糖を投与し低血糖を回避する群(IG群)に分け低血糖の新生内膜形成に与える影響について検討した。更に低血糖によるAD増加が新生内膜形成に与える影響を検討するために生食投与+普通食群(SN群),生食投与+α1受容体拮抗薬(塩酸ブナゾシン)混餌群(SB群),インスリン投与による低血糖+普通食群(IN群),インスリン投与による低血糖+α1受容体拮抗薬混餌群(IB群)に分け、バルーンによる血管傷害後3日毎にこれらの注射を繰り返した。又培養ラットSMCを用いAD刺激による細胞増殖に関して検討した。S群およびIG群と比較しI群では低血糖と血中ADの増加を認めた。この結果I群ではS群およびIG群と比較し細胞増殖を伴って、頸動脈の血管傷害後の新生内膜形成は有意に増加していた。一方で低血糖によりADの増加を認めたもののα1受容体拮抗薬を投与しているIB群では、IN群と比較し細胞増殖の抑制と伴に血管傷害後の新生内膜形成の増加が有意に抑制されていた。In vitroではラットSMCはAD刺激により濃度依存的にBrdUで評価した増殖能の有意な増加を認めた。また、ADは細胞増殖シグナルERKの活性化とフローサイトメトリの検討から細胞のS 期へ移行を促進させていることがわかった。これらのADによる作用はα1受容体拮抗薬を同時に投与することにより有意に抑制された。本研究では予定実験はプロトコールどおり進み検体は既に抽出済で今後抽出した検体の病理学的な評価を中心に行う。
|