• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

インスリン分泌能の指標となる新規分泌型miRNAの網羅的同定と生理的機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750364
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関鎌倉女子大学

研究代表者

伊藤 太二  鎌倉女子大学, 家政学部, 講師 (60343109)

研究協力者 山﨑 俊介  
大村 正史  
太田 一樹  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード糖尿病 / インスリン抵抗性 / exosome / 分泌型miRNA / 肥満モデルゼブラフィッシュ / インスリン分泌能
研究成果の概要

本研究は、初期の2型糖尿病で、インスリン分泌能を高精度、簡便、迅速かつ低侵襲でモニターできるmiRNA マーカーの確立を目的とした。本研究では、糖尿病発症の前段階と考えられる「インスリン抵抗性」特異的に発現変動する分泌型miRNAを49種類、マイクロアレイ法により同定した。そのうち、発現上昇する2種類が動脈硬化に、4種類がインスリン分泌低下に、それぞれ関わる可能性を見い出した。さらに、ゼブラフィッシュを用いた糖尿病合併症評価法を開発し、上記2種類のmiRNAの機能評価が可能となった。本研究から、上記miRNAの組み合わせは、糖尿病発症段階を総合的に評価できるマーカーとして有効と考えられた。

自由記述の分野

栄養医科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi