• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

急速眼球運動におけるサル大脳半球間競合を担う神経経路の同定:光遺伝学的fMRI

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750399
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関新潟大学 (2014-2015)
東京大学 (2013)

研究代表者

足立 雄哉  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40625646)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードマカクザル / 機能的核磁気共鳴画像法 / 大脳皮質不活性化 / functional connectivity
研究成果の概要

マカクザル大脳皮質弓状溝前壁の神経活動抑制が行動変化を引き起こす過程で、大脳領野間の多数の長距離相互連絡からなる機能的ネットワークにどのようなメカニズムが存在するのかはいまだ解明されていない。本研究は、機能的核磁気共鳴画像法(fMRI)実験中のマカクザルに対して弓状溝前壁の可逆的な不活性化を施し、大脳皮質広域にまたがる脳領野間機能的結合強度に皮質局所活動変化が及ぼす大域的影響を検出した。とくに、微小注入領域から遠く離れた2脳領野間の機能的結合においても、その強度変化が、微小注入領域と遠隔領野との間の平常時の機能的結合と定量的関係をもっていることを見出した。

自由記述の分野

認知神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi