研究課題/領域番号 |
25760004
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
長岡 慎介 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (20611198)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 現代イスラーム経済論 / イスラーム金融 / イスラーム法 / 伝統制度の再活性化 / ザカート / ワクフ |
研究概要 |
平成25年度は、イスラーム金融を用いた伝統的イスラーム経済制度(ザカート、ワクフ)の再活性化に関する資料収集・フィールドワーク、国際会議での研究発表を下記のとおり実施した。 (1)資料収集:2014年2月には、イギリスとマレーシアにおいて、マレー語、インドネシア語、英語による関連文献の調査・収集を実施した。また、2013年9月には、別資金で渡航したアラブ首長国連邦、ヨルダン、エジプトにおいて、本研究課題に関するアラビア語による関連文献および資料の収集を行った。 (2)フィールドワーク:2014年2月から3月にかけて、マレーシアとシンガポールでフィールドワークを実施した。マレーシアでは、首都クアラルンプールとスランゴール州を管轄するそれぞれのザカート・ファンドを訪問し、当地でのザカートの再活性化に資する先駆的な取り組みについて調査を実施した。シンガポールでは、同国のザカートやワクフを一元的に管轄するムスリム評議会および100近くの管理ワクフ物件をそれぞれ訪問し、当地でのザカート・ワクフの再活性化に資する取り組みについての調査を実施した。また、2013年9月には、別資金で渡航したアラブ首長国連邦の国営ザカート・ファンドにおいて、同様の調査を実施した。これらの調査からは、ザカートの再活性化においては、マレーシアよりもアラブ首長国連邦の方が、様々なアクターとのネットワークを重視したより先駆的な取り組みが行われていることが判明した。他方、ワクフの再活性化については、最も先駆的と呼ばれているシンガポールの取り組みの実態をより詳細に解明することに成功した。 (3)国際会議での研究発表:2013年9月にトルコ・イスタンブルで開催された第9回イスラーム経済学国際会議において、本研究課題の構想に関する研究発表を行い、多くの出席研究者から様々な意見、提案を受けた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初の計画では、平成25年度はザカートの再活性化に関する資料収集・フィールドワークを実施する予定であったが、ワクフに関してもシンガポールでのフィールドワークを行うことができた。それによって、本研究課題の方向性、および次年度以降の取り組みのあり方がより鮮明になったと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降の研究においては、まず、本年度収集した資料の解析を進める。同時に、本年度対象とした国・地域の伝統的イスラーム経済制度の再活性化の取り組みを引き続き注視していく。そして、次年度以降に調査を予定している他国の調査を精力的に実施していくことで、ザカートとワクフの再活性化とその現代的意義について考察を深めていくことを考えている。
|