• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Understanding Perceptual Representation

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770003
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関東京大学

研究代表者

オデイ ジョン  東京大学, 教養学部, 准教授 (50534377)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードPhilosophy of perception
研究成果の概要

この研究では知覚表現の構造、中でも知覚体験の恒常性に焦点を当て、「知覚体験には対象自体が持つ特質を認識することとそれを体験する主体の特質を認識することの両方が含まれるのか」を探求した。また後者は知覚者を巻き込んだ関係性の特質(例えば、知覚者と対象との距離は客観的な特質だが、同時に知覚者との関係性を持っている)を認識することと異なるのかという点である。今回は色と明暗の知覚体験について、そしてそれに関連して照明の知覚に関する問題を多く扱い、色または明暗と照明とのつながりを知覚体験において理解するためには、多次元尺度構成法(MDS)を用いるのが有効だという発見があった。

自由記述の分野

知覚の哲学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi