• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ジョルダーノ・ブルーノと世界の複数性:メルセンヌとライプニッツからの批判を通して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770007
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関岡山大学

研究代表者

岡本 源太  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (50647477)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードジョルダーノ・ブルーノ / マラン・メルセンヌ / ガブリエル・ノーデ / 世界の複数性 / 多様性 / 調和 / 循環史観
研究成果の概要

本研究では、ジョルダーノ・ブルーノの「世界の複数性」の思想を調和も照応もなき多様性の哲学として読み解き、多様なものの共生という現代的課題に新たな視座を提起することを目的に、(1)ブルーノ『しるしのしるし』(1583)に見られる世界の複数性の存在論的基盤・倫理的含意、(2)世界の複数性の概念史におけるルネサンス・近世の音楽論の重要性、(3)ルネサンス哲学から近世自由思想に継承された自然主義的循環史観の重要性、を解明した。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi