• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

中世インドにおけるヤントラ儀礼文献を中心とした異宗教間の相互関係

研究課題

研究課題/領域番号 25770017
研究種目

若手研究(B)

研究機関大正大学

研究代表者

倉西 憲一  大正大学, 付置研究所, 研究員 (90573709)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヤントラ / 儀礼道具 / ヤマーリタントラ / ダーマラタントラ
研究概要

当該科研は、インドにおいて儀礼道具やお守りとして使用されてきたヤントラに関する文献記述を、特に8~10世紀の資料に限定し、文献学的見地から異宗教間(仏教とヒンドゥー教)の相互影響関係を総合的・多角的に考察することを目的としている。
まず、文献を用いた作業に関してであるが、初年度は仏教側の文献資料、ヤマーリ文献群のヤントラに関する記述の整理および校訂テクスト作成に従事した。ヤマーリ文献群の三つの主要文献のうち、クリシュナヤマーリタントラから取りかかった。同時に註釈書の校訂テクスト作成および翻訳も行い、クリシュナヤマーリタントラとその二つの註釈書における関連部分の校訂・翻訳作業が終了した。さらに、テクニカルタームの整理も暫定的に(最終的に他の文献資料とのすり合わせが必要)終了した。初年度は、当該科研の初動として、特に重要な文献を扱うことにより、ヤントラ研究に必要な作業および資料を確認することが出来た。
ヤマーリ文献など関連文献の新写本探索および収集、さらに現代のヤントラを巡る状況を調査するため、2月10日から19日までネパール・カトマンズへ出張した。写本資料が保管されているネパール国立公文書館に訪問し、収蔵庫にある写本を見せていただき、調査をおこなった。その結果として、二つの写本のデジタルデータを入手した。そして、カトマンズ市内において、現在も使用されているヤントラの調査を行い、いくつかのヤントラの写真を撮った。それらは主に土産物など扱っている店舗に祀られているものである。現在使用されているヤントラと当該科研で扱っている文献資料との関係を調査することで、現在のヤントラおよびその使用方法の状況を知ることができる。今年度はネパールで収集したが、次年度はインドへ赴き、ヤントラの実際を調査する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該科研関連文献の校訂作業については、今年度実施する予定であった仏教側の文献の中で、最重要であり、研究の中心となるクリシュナヤマーリタントラとその註釈書の校訂・翻訳作業、テクニカルタームの整理が終了している。その他の仏教側文献であるラクタヤマーリタントラおよびヴァジュラバイラヴァタントラの作業については、今年度終了していないので、次年度に繰り越される。ただ、分量が少ないので、早々に終える予定である。
新しい写本資料探索および入手、現在使用されているヤントラに関する資料収集は順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今年度は、ほぼ当初の予定どおり進んでおり、次年度も計画に沿って、研究実施することになる。現在までの達成度に記したように、文献の校訂・翻訳作業に関しては、初年度実施するはずであったラクタヤマーリタントラおよびヴァジュラバイラヴァタントラが終了していないので、それをまず終了することが必要である。
研究を遂行する上での課題として、以下二点挙げられる。(1)文献を扱う作業に関する課題:作業効率および進度を上げるために、研究協力者に謝金を出し、関連テクスト打込やデータの整理を行っていただく必要がある。(2)現地調査に関する課題:作業効率を上げるために、インターネットを駆使し、特に次年度以降に行うインド調査へ向けて、現代のヤントラの作成や使用方法を詳細に調べておく必要がある。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Daudipada and Guhyavali2014

    • 著者名/発表者名
      倉西憲一
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 62-3 ページ: (203)-(207)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yantras in the Buddhist Tantras―Yamaritantras and Related Literature2014

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kuranishi
    • 雑誌名

      Puspika; Tracing Ancient India, through Texts and Traditions Contributions to Current Research in Indology

      巻: 1 ページ: 265-281

    • 査読あり
  • [学会発表] Daudipada and Guhyavali2013

    • 著者名/発表者名
      倉西憲一
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 年月日
      20130831-20130901

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi