• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

正本芝居噺と素噺の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770069
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術一般
研究機関早稲田大学

研究代表者

宮 信明  早稲田大学, 演劇博物館, 助手 (50636032)

研究協力者 飯島 満  東京文化財研究所, 無形文化遺産部, 部長 (90392547)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード日本文学 / 大衆芸能 / 寄席芸 / 落語 / 正本芝居噺 / 怪談噺 / 素噺 / 講談
研究成果の概要

速記や点取り(覚書)、草双紙などの文字テクストを比較考察することで、正本芝居噺・素噺それぞれの特徴(話法や演出、様式など)を正確に把握した。また現在、正本芝居噺のほぼ唯一の継承者である林家正雀師による正本芝居噺映像記録会を、東京文化財研究所において開催。正本芝居噺と素噺を比較するための基礎資料を作成しえたことは、本研究の大きな成果である。記録会の一般への公開は、芸能を記録するという側面からも、成果を広く発信するという観点からも、非常に意義深い試みであったと言えよう。さらに、三遊亭円朝以降の正本芝居噺の系譜についてオーラル・ヒストリーを収集し、文字資料の空白を埋めた。

自由記述の分野

幕末明治期の芸能・文化

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi