• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

〈近代説話〉の研究-明治大正期の実録、実記、講談本から歴史小説、大衆文学へ-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770088
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

奥野 久美子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (50378494)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード近代説話 / 実録 / 講談本
研究成果の概要

ほぼ申請時の年次ごとの研究予定の内容を、4年間の研究期間内に遂行することができた。順序は予定とは前後したものの、研究予定として申請書に記入した一休宗純、細川ガラシャ、石川五右衛門といった人物の〈近代説話〉生成を明らかにできたほか、研究予定には入れていなかった平中説話(平貞文)、俊寛僧都の〈近代説話〉についても研究成果をあげることができた。ほかにも公開講座で木曽義仲の〈近代説話〉を研究発表した。
具体的に形になった成果としては、研究期間内で、図書収録論文1本、雑誌掲載論文5本(入稿済み、掲載予定のもの1本含む)、学会発表2件である。

自由記述の分野

日本近代文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi