• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本語諸方言における有声阻害重子音の音響的,聴覚的実態に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770155
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関北星学園大学

研究代表者

松浦 年男  北星学園大学, 文学部, 准教授 (80526690)

研究協力者 松井 理直  大阪保健医療大学, 大学院 保健医療学研究科, 教授 (00273714)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード音韻論 / 音響音声学 / 促音 / 日本語方言 / 語根融合
研究成果の概要

本研究課題では日本語の諸方言における有声阻害重子音の音響音声学的実現ならびに形態音韻論的分布について明らかにしてきた。特に天草市の諸方言における実態を詳しく調査し,同じ形態論的環境でも地域によって有声阻害重子音で実現するか否かが異なることを明らかにした。また,山形市周辺部についても調査を行い,声帯振動の実現が九州(天草)と異なることを明らかにした。さらに,九州地方の複数の地点において語根複合(助数詞,二字漢語)で有声阻害重子音が見られるかを調査し,一部の地域において生産性が高いことを指摘した。

自由記述の分野

音韻論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi