• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

中国雲南省大理白族の白文資料の保存と解読法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25770158
研究機関東海大学

研究代表者

立石 謙次  東海大学, 文学部, 講師 (50553426)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード中国 / 雲南省 / 大理白族自治州 / 白族 / 白文 / 大本曲
研究実績の概要

本研究では、当該年度において以下の活動を実施した。①2度の現地調査を実施した。1度目の調査は、2014年8月11日~25日に実施した。調査は、白文の大本曲テキスト『琵琶記』の漢語・日本語の翻訳を黄永亮氏の協力でおこなった。また並行して、民間芸人の王祥氏に大本曲の『斬龍頭』・『三公主修行』の2演目の上演を依頼し、録画・録音をした。2度目の調査は、2015年3月1日~3月21日に、研究協力者吉田章人氏(東海大学文学部非常勤講師)とともに実施した。調査は、黄永亮氏とともに、大本曲テキスト『黄氏女対金剛経』の発音と日本語翻訳の確認を行った。また並行して王祥氏に大本曲『董永売身』・『天仙配』・『双釘記』を上演してもらい、録画・録音を行う。大理市歴史文化研究所所蔵の大本曲曲本を撮影。雲南大学の楊文輝教授と『黄氏女対金剛経』の発音表記の確認を行う。
②記録済みの大本曲『〓(金+則)美案』の映像を編集し、微博の大理市歴史文化研究所のサイト( http://www.weibo.com/daliwenhua )にて公開した。
③大理市歴史文化研究所の協力で、『大本曲『〓(金+則)美案』の研究―雲南大理白族の白文の分析―』一書を広西師範大学出版社より出版する準備を行っており、すでに原稿を投稿済みである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究がおおむね順調に進展していると考える理由は、以下の諸点である。①来年度までに出版を予定していた、単著の原稿がすでに投稿済みであること。②当初予定をしていなかった実際の大本曲上演の記録映像を、現地研究機関である大理市歴史文化研究所の関連ウェブサイトにて公開できたこと。③同研究所所蔵の大本曲曲本10点をさらに記録できたこと。

今後の研究の推進方策

今後本研究では、まず現在準備を進めている単著の出版を行い、調査成果を公開する。さらに継続的に大本曲の上演の記録と曲本のテキスト化を進めていく。また、記録を進めると同時に、これらテキスト内容の分析と上演記録の公開を進めていく。具体的には、現在、大本曲『黄氏女対金剛経』の内容の分析を行った単著を制作中であり、すでにテキストの打ち込み、漢語訳、発音記号の表記、語彙集の作成を完了済みであり、来年度中の出版を目指している。また同演目の上演記録を単著出版に合わせて、編集した上で大理市歴史文化研究所の関連ウェブサイトにて公開を目指す。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 変わる墓葬―雲南省大理地方を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      中国21

      巻: 41 ページ: 63-86

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi