• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

削除に課せられる同一性条件の理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25770181
研究機関福井大学

研究代表者

中村 太一  福井大学, 教育地域科学部, 講師 (00613275)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード英語の省略現象 / 統語的同一性
研究実績の概要

本研究の目的は、現行の言語理論の下で削除操作に課せられる統語的同一性として定式化可能な形を厳密に規定し、この規定に基づきこれまでの統語的同一性や言語事実を批判的に検討することで、言語理論の深化と発展に寄与することにある。この目的を達成するために、平成 25 年度は先行研究における統語的同一性を三種類に大別した内の (i) 統語範疇間の同一性と (ii) 形態統語論上の同一性が、理論上からだけでなく経験的にも見直す必要があることを明らかにし、 (i) は意味の同一性に、 (ii) は残りの一つの統語的同一性であり、現行の理論でも定式化可能な (iii) 「平行性」条件へと還元する可能性を検討した。これを受け平成 26 年度は、(ii) の (iii) への還元がより広範な言語事実からも裏付けられることを示すとともに、 (iii) のより優れた定式化について、現行の言語理論が許す数少ない道具立てのみで行なう可能性を追求した。これらの研究成果は、現行の言語理論が基本的に正しいことを示すものである。また、記述装置として立てられ、他から独立にその存在が保証されない条件を解体・還元するものであり、言語理論と言語記述の間の空白を埋める上でも意義がある。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] An Argument Structure Alternation of Psych Verbs under VP-Deletion2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugimoto, Taichi Nakamura
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 32 ページ: 132-138

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] VP-Deletion, Parallelism, and the Role of Aux: A Phase-Theoretic Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Masako Maeda, Taichi Nakamura
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 32 ページ: 297-302

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] VP削除からみた心理動詞の項交替2014

    • 著者名/発表者名
      椙本顕士、中村太一
    • 学会等名
      日本英語学会第32回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi