研究実績の概要 |
平成26年度は,前年度に実施したcan do statements(学習者の言語行動を「~できる」の形式で記述した自己評定尺度:CDS)に対するDIF分析について,当該研究を行なっている研究者との共同研究をさらに進め,その成果を「Saida, C., Kumagai, R., & Noguchi, H. 2014. Investigation of Differential Item Functioning in Can-Do Statements across multiple groups.AILA World Congress 2014 (10-15 August 2014). Brisbane, Australia. (Abstract Book p. 257)」および「Saida, C., Kumagai, R., & Noguchi, H. 2015. Differential Item Functioning Analysis of an English Placement Test for Japanese University Students in Terms of Gender and Academic Field. AAAL and ACLA / CAAL Annual Conference (21-24 March 2015). Toronto, Canada. (Session Summaries p. 124).」として国際学会で2件の発表を行なった。 また,本研究で用いているDIF検出方法のコンピュータプログラムについて,「Kumagai, R. 2014. EasyEstimation software package for IRT and DIF analysis in language testing. AILA World Congress 2014 (10-15 August 2014). Brisbane, Australia. (Abstract Book p. 266)」として同じく国際学会で発表を行なった。 さらに,時系列的変化を捉えるためのDIF分析の応用研究のために,前年度に引き続きデータ収集を行ない,約70名の追加データを得た。このデータについて,現在DIF分析を実施している最中であり,この成果を平成27年度の研究過程で発表を行なう予定である。
|