• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本語教育におけるDIF分析の応用可能性について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770188
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語教育
研究機関東北大学

研究代表者

熊谷 龍一  東北大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60422622)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードDIF / 特異項目機能
研究成果の概要

本研究では,統計量“Index K”を中心としたDIF分析の応用事例を積み重ね,DIF分析が日本語教育の様々な研究場面に応用できるという知見を集積することを目的とした。
Can do statements尺度の分析や,芝(1978)による語彙理解尺度の時系列変化を捉える分析などから,DIF分析の有用性を示すことができた。また,計算の安定性確保という研究課題に直面し,素点を利用したDIF分析という新たな手法の開発に取り組むことができた。

自由記述の分野

教育測定学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi