• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

中世礼制史の再構築に向けた鎌倉幕府儀礼の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770245
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関高千穂大学 (2014-2015)
立命館大学 (2013)

研究代表者

桃崎 有一郎  高千穂大学, 商学部, 教授 (80551150)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード武家儀礼 / 鎌倉幕府儀礼 / 椀飯 / 垸飯 / 礼制史
研究成果の概要

本研究は、鎌倉幕府の最も根幹的な儀礼である「椀飯」儀礼の基礎的研究を通じて武家儀礼研究に再考を促し、儀礼研究を自律的・独立的な学問分野=「中世礼制史」として再構築するための方法論を確立する目的で行われた。
まず鎌倉幕府儀礼に関わる史料を収集し、続いて「椀飯」儀礼の起源・沿革・変遷過程などの基礎的考証・検討を行い、儀礼的意義や、そこに表現された当該期の思考様式・社会構造・政治的変動などを論証・解明・展望した。

自由記述の分野

日本中世史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi