• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

清代東トルキスタンにおけるトルファン郡王家の位相と役割

研究課題

研究課題/領域番号 25770259
研究機関東北学院大学

研究代表者

小沼 孝博  東北学院大学, 文学部, 准教授 (30509378)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードトルファン / 新疆 / 東トルキスタン / オアシス / 清 / 郡王 / 中央アジア / ウイグル
研究実績の概要

研究期間の最終年度にあたる今年度は、これまで実施してきた調査・研究を総合化し、研究報告と論文執筆に努めた。本研究課題は、トルファン郡王家の存在と役割に焦点をあて、18-19世紀の東トルキスタンにおける清朝統治の実態、およびそのもとでのオアシス社会・イスラーム社会の諸相とその変容の解明をめざすことを目的とするものであり、本課題の申請段階においては、(1)郡王家の権限確立の過程、(2) 郡王家のカシュガル統治、(3)イスラームとの関係について検討することを具体的な課題として掲げていた。このうち(1)については、夏季に日本アルタイ学会(野尻湖クリルタイ)において研究報告を実施し、雑誌論文として公表することができた。(2)についても、清朝征服による隊商交易の変容とそれにオアシスの権力者がいかに関わったのかという点から分析を試み、12月に東京で開催された国際会議で報告をおこなった後、雑誌論文を執筆している。ただし(3)については、展望を含めた研究報告をおこなうにとどまり、具体的な成果の発信については将来的な課題として残さざるを得なくなってしまった。とくに今年度おいては、8月に参加を予定していた中国新疆ウイグル自治区における国際会議が現地の政情不安から中止となり、付随して計画していた現地調査が実施できなかったことが挙げられる。最も大きな成果としては、研究期間の1年目にトルコ共和国アンカラ民族学博物館で調査した初代トルファン郡王エミン=ホージャの瓜州移住に関するテュルク語史料を、シドニー大学のDavid Brophy氏と共著の英文資料集というかたちで刊行できたことである。本資料集の刊行は、交付申請書において目標にかかげていたものであった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] シドニー大学China Studies Centre(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      シドニー大学China Studies Centre
  • [雑誌論文] 中央アジア・オアシスにおける政治権力と隊商交易―清朝征服前後のカシュガリアを事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 75 (1) ページ: 1-34

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] トルファン・オアシス社会の分断―清とジューンガルの狭間で―2015

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      世界史の研究

      巻: 244 ページ: 1-14

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 18世紀前半のトルファン―ジューンガルの東辺/清の西辺2016

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      2016年国際ワークショップ「ジューンガルに関する歴史研究最前線」
    • 発表場所
      京都大学大学院文学研究科附属ユーラシア文化研究センター(羽田記念館)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Political Power and Caravan Merchants at the Oasis Towns in Central Asia: A Case of Altishahr in the Seventeenth and Eighteenth Centuries2015

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 学会等名
      International Conference on “Xinjiang in the context of Central Eurasian transformations”
    • 発表場所
      財団法人東洋文庫
    • 年月日
      2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 清朝と新疆のムスリム臣民―相互認識と対話―2015

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      東北アジア研究センター20周年記念シンポジウム「東北アジア―地域研究の新たなパラダイム」
    • 発表場所
      仙台国際センター会議棟小会議室3
    • 年月日
      2015-12-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 18世紀前半におけるトルファン社会の分断―エミン・ホージャ台頭の背景―2015

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      第52回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会]
    • 発表場所
      長野県信濃町藤屋旅館
    • 年月日
      2015-07-28
  • [図書] The University of Tokyo、The Origins of Qing Xinjiang: A Set of Historical Sources on Turfan (TIAS Central Eurasian Research Series, No.12)2016

    • 著者名/発表者名
      David Brophy and Onuma Takahiro
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      The University of Tokyo

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi