• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

古墳時代の銅鏡の集成と生産・流通・保有に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770281
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関立命館大学

研究代表者

下垣 仁志  立命館大学, 文学部, 准教授 (70467398)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード銅鏡 / 倭製鏡 / 保有 / 流通
研究成果の概要

弥生・古墳時代の列島出土鏡の網羅的集成を実施し、データの精度・分量・実用度の点で、従来の集成を遙かに凌駕する集成を完成させた。
その上で、古墳時代の銅鏡に関する学史的研究、流通と保有の意味の闡究、倭製鏡の出現経緯、鏡の数量的研究、人骨と副葬鏡との相関関係、文献史と考古学からの鏡研究の摸索など、非常に多角的な視点からの研究を実施した。
本研究を通じて、資料面・研究視角面の双方において、列島の鏡研究に重要かつ新たな地平を切り開いた。

自由記述の分野

考古学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi