• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

中国殷周王朝における馬匹生産体制の動物考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25770289
研究機関京都大学

研究代表者

菊地 大樹  京都大学, 人文科学研究所, 研究員 (00612433)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード馬 / 殷周王朝 / 馬匹生産 / 動物考古学 / 食性分析 / 国際研究者交流 中国
研究実績の概要

本年度も、殷周王朝関連遺跡より出土した馬骨の実地調査をおこない、形態学的データの集積に努めるとともに、馬銜(ハミ)の痕跡といった、使役にともなう形態変異部の特定を目指した。また、古典籍や出土文字資料にみられる、馬匹生産関連の記述の整理をすすめながら、人為的な飼養管理の実態解明にむけて、同位体分析を利用した新たな分析手法の確立を試みた。
実地調査では、陝西省考古研究院の協力のもと、少陵原西周墓地遺跡(西周)、空港緑地新城祭祀坑(戦国)、景帝陽陵陪葬墓車馬坑(前漢)の3遺跡から出土した馬骨の分析を実施した。少陵原西周墓地遺跡の資料はすでに分析をすすめていたが、再観察したところ、新たにストレスマーカーの指標である「柵癖」と考えられる痕跡を確認した。すでに、前回の分析で飼養管理されていた可能性が想定されていたため、柵癖の痕跡はそれを補強するものとなった。
このほか、試験的に実施した骨コラーゲンの炭素同位体比による食性分析から、自然放牧では摂取することがない、粟や黍といったC4植物を大量に給餌されていた値を示す個体が確認でき、人為的な飼養管理が強く想定されていた。しかし、骨コラーゲンの分析では、生存期間において摂取した食物の平均値を知ることしかできないため、いつから、どのようにC4植物を摂取していたかを議論することは難しかった。そこで、形成時期と萌出時期について先行研究のある馬歯のエナメル質に注目し、新たな分析手法の確立を模索し、歯エナメル質のハイドロキシアパタイトの炭素同位体比を分析することで、成長過程における給餌実態の復元を試みた。そうしたところ、出生時の0歳から成獣となる4歳までの期間における食性変動を捉えることができ、古典籍、出土文字資料によって断片的にしか窺い知ることができなかった、中国古代王朝による馬の飼養管理実態をより詳細に描き出せることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、引き続き基礎データの集積に努めるとともに、新たな分析方法を確立し、西周王朝から戦国時代の秦国における馬匹生産体制の様相を明らかにすることができ、それが漢王朝において確立したことを確認できた意義は大きい。こうした新知見については、国内外の学術雑誌や学会にて発表し、高い評価を受けることができた。このことから、本研究はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

昨年度までの分析報告については、研究協力機関である陝西省考古研究院と協議し、学術雑誌や報告書にて公開する予定である。実地調査については、対象地域を周辺へ広げ、比較データの集積に努めるとともに、新たに確立した分析による新知見について、今後、古典籍や出土文字資料の対比をさらに進めていき、馬匹生産の復元に努める。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 西周王朝の牧経営2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・覚張隆史・劉呆運
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 14 ページ: 85-102

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本在来馬の源流をもとめて-中国古代を駆けた馬たち2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 21 ページ: 19-25

  • [学会発表] 中日古代馬的飼養和生産体制2015

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      中日考古学論壇2015
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2015-03-29
  • [学会発表] 中国古代王朝的養馬体制2015

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      2014年陝西省考古研究院業務工作総結会議
    • 発表場所
      中国・西安
    • 年月日
      2015-01-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国古代王朝の馬匹生産2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      学習院大学国際研究教育機構国際シンポジウム「陝西省考古発見の最前線」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国古代を駆けた馬たち2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      山梨県立博物館平成26年度秋期企画展「甲斐の黒駒」記念講演会
    • 発表場所
      山梨県立博物館
    • 年月日
      2014-11-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 関于二里頭文化家馬利用的可能性2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      紀念二里頭遺址発現55周年学術研討会
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2014-10-26
  • [学会発表] Horse production and management system in Zhou Dynasty, China2014

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Hiroki, DAIYUN Liu
    • 学会等名
      12th International Conference of Archaeozoology
    • 発表場所
      アルゼンチン・サンラファエル
    • 年月日
      2014-09-23
  • [学会発表] 3D laser scanning の動物考古学への応用2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・平澤麻衣子・松井章
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
  • [学会発表] The Birth of the Horse Production System during the Zhou Dynasty, China2014

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Hiroki
    • 学会等名
      Sixth Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      モンゴル・ウランバートル
    • 年月日
      2014-06-09
  • [図書] 中国古代車馬の考古学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      趙海洲 著 岡村秀典 監訳 石谷慎・菊地大樹 訳
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      科学出版社東京

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi