• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

西アフリカのクルアーン学校とタリベの動態と生活戦略に関する文化人類学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770312
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関広島大学 (2016)
総合地球環境学研究所 (2013-2015)

研究代表者

清水 貴夫  広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 研究員 (10636517)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード西アフリカのイスラーム / 子ども / 伝統教育と近代教育の相克
研究成果の概要

本研究プロジェクトでは、ブルキナファソのイスラーム教育機関である、クルアーン学校の生徒(タリベ)の日常生活と、近代教育が浸透しつつある中でのクルアーン学校の生存戦略に関する文化人類学的研究を敢行した。
本研究の調査は2013年度~2016年度にかけ、ワガドゥグ市シグ・ノーゲン地区の約30校の学校を対象に、文化人類学的な調査手法を用いて行った。
これらの成果は、論文3本、報告書1本、学会等口頭発表14件で公開した。2015年3月に本課題の成果を元に、ガストン・ベルジェ大学(セネガル)において、セネガル、フランス、日本の研究者、NGO関係者を集めてシンポジウムを開催するなど、国際発信にも力を入れた。

自由記述の分野

文化人類学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi