研究課題
若手研究(B)
本研究では、アフリカの無形文化を対象とした民族誌映画の制作と公開をめぐる議論を通して生まれる、研究者と調査対象の人々との関係性の変化、あるいは映画公開によって創出される社会との新たなつながり、について、エチオピアの音楽職能集団アズマリやラリベロッチを対象とする映画の事例を踏まえて考察した。さらに、作品を、被写体やそれを視聴する人々との創発的な営みのプロセスにあると位置づけ、映像実践、特に民族誌映画による記録を前提にした無形文化保護の可能性や問題について検討し、学術雑誌や図書に論考を発表した。
映像人類学、アフリカ研究、民族誌映画研究