• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

裁判員制度と弾劾制度の研究を通じた自由主義と民主主義との相克についての探究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780016
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公法学
研究機関日本大学

研究代表者

柳瀬 昇  日本大学, 法学部, 准教授 (90432179)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード憲法 / 裁判員制度 / 弾劾制度 / 民主主義 / 自由主義 / 司法権 / アメリカ合衆国
研究成果の概要

本研究は、裁判員制度と弾劾制度という2つの制度の分析を通じて、自由主義と民主主義との相克について探求するものである。両制度ともにその制度の意義をめぐっては、自由主義的に基礎づけるべきか、それとも民主主義的に基礎づけるべきかで、議論が分かれている。本研究では、裁判員制度に関しては、その制度設計時に参考とされたアメリカ合衆国の陪審制度との比較により、また、弾劾制度に関しては、その起源である同国の弾劾制度との比較を通じて、その原理的な面から遡って、制度とその運用を分析することによって、各制度の意義を再検討した。

自由記述の分野

憲法学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi