• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

政党マニフェストの時系列データ構築と政策位置の推定

研究課題

研究課題/領域番号 25780104
研究機関早稲田大学

研究代表者

日野 愛郎  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30457816)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード政党 / マニフェスト / コンピュータ・コーディング / 計量テキスト分析 / 政策位置
研究実績の概要

本研究の目的は、政党の選挙公約、ならびに政党マニフェストを時系列に収集し、各種コーディング技法を用いながら、各政党の政策位置を推定することである。日本における選挙公約研究は、これまで選挙公報を中心に候補者単位で蓄積されてきたが、政党単位の選挙公約は体系的、かつ通時的には収集されてこなかった。本研究は、政治学において高い資料的価値を持つ政党の選挙公約を収集し、近年急速に発展を遂げているコンピュータによるコーディング技術を応用して政党の政策位置を推定する。従来ヒューマン・コーディングを中心になされてきた政党マニフェストの研究を、計量テキスト分析を用いたコンピュータ・コーディングのもとで発展させることが本研究の狙いとなる。
2015年度の研究実績の概要は以下の3点にまとめられる。
(1)まず、収集を終えている政党マニフェストの電子化を進めた。光学式文字認識(OCR)ソフトの誤変換が認められた際にはバグ取りを行った。
(2)次に、計量テキスト分析による政党位置を推定する方法について検討を重ねた。とりわけ、ヒューマン・コーディングによる教師データをもとにしたsupervised methodによる計量テキスト分析を適用する可能性とその限界について検討した。
(3)WordfishのRコードを用いて政党位置の推定を進めた。また、Wordfishによる政治アクターの位置推定の試みとして、国会議事録をもとにした分析を進め、イタリア・ミラノ大学のLuigi Curini准教授と共著論文を執筆した。論文原稿は、国際的学術誌に投稿することを準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の研究実施計画であった、ヒューマン・コーディングを用いた計量テキスト分析の可能性について十分に検討できた。また、電子化した政党マニフェストのテキストをもとに、wordfishを用いた分析を進めることができた。以上の理由により、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

前年度に分析を開始したwordfishによる政党位置の推定を進める。また、ヒューマン・コーディングによる教師データを活かした政策の分類も可能な限り試み、複数のコーディング方法の間で比較を試みる。

次年度使用額が生じた理由

共同研究を進めているイタリア・ミラノ大学のLuigi Curini准教授が2015年10月から11月にかけて日本に滞在する機会があり、共同研究を進めることができたため、イタリアに渡航する旅費を次年度に繰り越すことが可能となった。

次年度使用額の使用計画

2016年度にイタリア・ミラノ大学において共同研究を進める際に、2015年度の残額を使用する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ミラノ大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      ミラノ大学
  • [雑誌論文] 選挙研究事始め-「ネット選挙」に効果はあったのか?2016

    • 著者名/発表者名
      日野愛郎
    • 雑誌名

      『早稲田政治経済学雑誌』

      巻: 389-390号 ページ: 37-43

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Representation and Integration of New Political Issues in Party Systems: Analyses of New Challenger Parties in 15 West European Democracies2015

    • 著者名/発表者名
      Airo Hino
    • 雑誌名

      『年報政治学』

      巻: 2015-II ページ: 130-165

  • [雑誌論文] 政治学におけるCAI調査の現状と課題-早稲田大学CASI調査と選挙結果の比較から2015

    • 著者名/発表者名
      田中愛治・日野愛郎
    • 雑誌名

      『理論と方法』

      巻: Vol.30, No. 2 ページ: 201-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 選挙制度改革が政治過程に与えた影響2015

    • 著者名/発表者名
      日野愛郎
    • 雑誌名

      『論究ジュリスト』

      巻: 2015年春号 ページ: 126-132

  • [雑誌論文] Political Communication Research in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Airo Hino and Willy Jou
    • 雑誌名

      International Encyclopedia of Political Communication

      巻: I ページ: 1042-1052

    • DOI

      DOI: 10.1002/9781118541555.wbiepc240

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Airo Hino
    • 雑誌名

      European Journal of Political Research

      巻: 54 ページ: 169-180

    • DOI

      DOI: 10.1111/2047-8852.12095

    • 国際共著
  • [学会発表] Sorting out Chicken and Egg: Causal Mechanisms of the Media and Public Sentiment2016

    • 著者名/発表者名
      Airo Hino, Luigi Curini, Kensuke Nakanishi, Minoru Kakuma, Yohei Kobashi, Yutaro Akashi
    • 学会等名
      Southern Political Science Association
    • 発表場所
      Puerto Rico
    • 年月日
      2016-01-06 – 2016-01-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Modality Theory and Syntactic-based Exploratory Analysis to Measure Political Polarization on Twitter2016

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kobashi, Minoru Kakuma, Kensuke Nakanishi, Airo Hino
    • 学会等名
      Southern Political Science Association
    • 発表場所
      Puerto Rico
    • 年月日
      2016-01-06 – 2016-01-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Measuring the quality of deliberation within – A proposal of Reasoning Quality Index2015

    • 著者名/発表者名
      Hino, A., Imai, R., and Chiba, R.
    • 学会等名
      9th General Conference of European Consortium for Political Research
    • 発表場所
      University of Montreal
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 世論調査における回答者の『熟慮』」-その度合に関する指標化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      日野愛郎・千葉涼・今井亮佑
    • 学会等名
      2015年度日本選挙学会研究大会
    • 発表場所
      熊本、崇城大学ホール
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-17
  • [図書] 吉野孝・谷藤悦史・今村浩編『論点 日本の政治』2015

    • 著者名/発表者名
      日野愛郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京法令出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi