• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

「緩やかな協力体制」としての中ソ同盟―三層構造の史的分析(1950-54)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780110
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関宇都宮大学

研究代表者

松村 史紀  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (80409573)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード中ソ関係史 / 中ソ同盟 / 冷戦史 / 東アジア国際関係史
研究成果の概要

中ソ同盟を再考するために、その初期(1950-54年)に焦点をしぼり、三構造から史的分析をした。第一層では公式の政府間合意である共同防衛体制を扱い、その限定性(ソ連の軍事的関与の限界)を指摘した。第二層では非公式の両共産党間合意である分業体制を分析し、その制度化が未熟であったことを明らかにした。1950年代半ばまでに、この両層ともに再編された結果、第三層である南北対立の種が中ソ同盟内にもめばえたことを示した。

自由記述の分野

国際政治史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi