• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

戦後日本の外交指導者の中ソ関係認識と対中・対ソ外交――1950年代を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780118
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関新潟大学

研究代表者

神田 豊隆  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (70609099)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード日本外交 / 日中関係 / 日ソ関係
研究成果の概要

本研究の結果、「保守本流」と「反吉田」系の指導者に関して、対米関係のみの狭い視点ではなく、広く米中ソへの対応という視点から、新たな類型化をなしうることを確認した。すなわち「保守本流」は、対米英協調と「親中・反ソ」という日本外交の伝統を重視する「日米中」提携を模索した。「反吉田」系は、米ソ中心の秩序を是認した上で、中ソ双方との関係両立を図る「日米中ソ」協調を追求していた。この二つの系譜が、戦前から冷戦期の長期に渡って継承関係を持っていたこと、そしてどちらが政権を担うかによって、実際の対中・対ソ外交に相違があったことが明らかにした。

自由記述の分野

日本政治外交史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi