• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

自治体間の多層同時比較調査技法の開発:課業相互依存に基づく組織規範継承の成立条件

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780265
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関統計数理研究所

研究代表者

朴 堯星  統計数理研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 助教 (10583205)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードチームワーク / 相互依存性 / マルチレベル分析
研究成果の概要

2000年代から始まったNPMにより、多くの自治体では成果評価制度が導入されている。NPM型行政改革の導入には、職員の個人化が進み、これまで暗黙的に存在していた職員同士の協力体制が消失したことが指摘されている。本研究は、相互依存性が「対人的促進」と呼ばれる他者への配慮行動に及ぼす文脈効果に着目し、自治体職員を対象とした調査を行い、同効果の存在を計量的に評価することを目的とする。具体的には、a)目的指向型経営管理行動は職員の職務充実度を媒介して内発的動機づけと対人的促進を高める。b)さらに,課レベルの業務相互依存性と課レベルの目標相互依存性が個人の対人的促進に効果的であることが明らかになった。

自由記述の分野

組織行動論 調査方法論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi