研究課題/領域番号 |
25780314
|
研究機関 | 尚絅学院大学 |
研究代表者 |
内田 龍史 尚絅学院大学, 総合人間科学部, 准教授 (60515394)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 差別・排除 / アイデンティティ / マイノリティ / 社会運動 / 社会学 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、「日本社会」におけるマイノリティの社会的アイデンティティが顕在したうえで、マジョリティとの結合的な集団間関係がいかにして形成されうるのかを、部落問題を事例として検証することである。 具体的には、①「部落民」アイデンティティ獲得-継承のプロセス、②「部落民」アイデンティティが顕在化する条件、③「部落民」への部落外マジョリティの対応の3点とその相互関係の分析を行っている。 ①については、これまで蓄積してきた部落出身の若者のインタビューデータの再検討に加え、新たに三世代5名へのインタビューを実施し、家族を経由してアイデンティティが獲得されるメカニズムについての検討を行った。 ②については、インタビューを実施した地域の部落解放運動、同和対策事業、学校教育、地域特性について、関連する文献を収集し、分析を行いつつある。 ③については、主に部落差別事象の収集を行っており、兵庫県・山口県・島根県等でヒアリングを実施し、現代の部落差別の特徴を明らかにしつつある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
生活史インタビューを複数実施する予定であったが、結果的には1家族5名のインタビューを行うにとどまった。今後、インタビュー対象を拡大する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
①「部落民」アイデンティティ獲得-継承のプロセスについては、今後、さらに三世代生活史法にもとづくインタビューを実施する予定である。 ②「部落民」アイデンティティが顕在化する条件ならびに③「部落民」への部落外マジョリティの対応については、東京都・群馬県・長野県・三重県・鳥取県・高知県・長野県・福岡県などで、②の条件を析出するとともに、③の典型事例としての現代の差別事件についてヒアリングを実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
生活史インタビューの実施件数が少なかったために、旅費・謝金等の支出額が予定よりも下回ったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
インタビュー等の現地調査を実施するため、主に旅費・インタビューに関する文字おこしにかかる謝金に等に支出する予定である。
|