• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

移動産業の成長と「他者」の排除・消費―19世紀在米中国移民を事例として―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780324
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関南山大学

研究代表者

大井 由紀  南山大学, 外国語学部, 准教授 (10551070)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード越境移動産業 / 蒸気船事業 / 太平洋汽船会社(郵船) / 海外旅行 / 世界コロンビア博覧会
研究成果の概要

本研究の目標は、19世紀半ばに始まったアメリカにおける越境移動産業のグローバルな展開が、人種・エスニシティにおける「他者」理解や「異質さ」の排除・消費にもたらした影響を考察することである。研究は、太平洋郵便汽船会社をはじめとするアメリカの汽船会社の展開を中心に行った。蒸気船事業が発展を軸として、アメリカからアジアへの海外旅行、世界旅行が始まり、「異質なアジア」の文化消費がはじまったこと、アメリカ国内で開催された世界万博における「アジア」の展示、両者の関連性、そしてアジアからアメリカへ戻る船に多くの移民を乗せてきたきたことを明らかにした。

自由記述の分野

社会学、移民研究、アジア系アメリカ人研究

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi