研究課題/領域番号 |
25780351
|
研究機関 | 田園調布学園大学 |
研究代表者 |
和 秀俊 田園調布学園大学, 人間福祉学部, 講師 (80567842)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 質問紙調査 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、研究協力者や調査に協力して頂く自治体と協働して調査票を作成し、質問紙調査を行うことが目的である。 調査に協力して頂いた東京都稲城市において、60~74歳までの男女4040名を対象に郵送による質問紙調査を行った。その結果、2197名から調査票を回収することが出来た。回収率は、54.3%であった(2197/4040票)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画書通り、平成26年度に質問紙調査を実施することが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は、調査結果を統計的に分析し、調査に協力して頂いた稲城市にフィードバックする。 また、分析結果を学会で発表し、学会誌や学術誌に投稿する。 そして、これらの研究成果を自殺率の高い自治体において、研修会や講演会、ワークショップを行い、各自治体の政策や活動に反映できるような研究推進を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画では、平成26年度内で質問紙調査を実施し、返信用封筒の開封作業やナンバリング等の作業をアルバイトを雇用して行う予定であった。しかし、平成26年度に実施した質問紙調査を3月に実施したため、調査票の回収が3月末となった。そのため、アルバイトを雇用して開封作業やナンバリング等の作業が出来なかった結果、人件費を使用しなかったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度では、すでに返信用封筒の開封作業やナンバリング等の作業をアルバイトを雇用して実施している。今後も引き続き、データクリーニングや分析等の作業をアルバイトを雇用して進めていく。
|