• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

地域福祉活動実践における「地域福祉の推進力(アウトカム)」評価指標の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25780353
研究機関松本大学

研究代表者

佐藤 哲郎  松本大学, 総合経営学部, 准教授 (50510799)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードプログラム評価 / 社会福祉協議会 / 地域福祉
研究実績の概要

本研究の主目的は地域福祉を推進していくアウトカム評価指標の構築にある。2014年度は大きく3点について研究を進めた。
第1は文献研究である。先行研究についてアメリカおよび日本の文献を渉猟した結果、アウトカム評価を実施する際の留意点として、プロセス評価とアウトカム評価が連動することが重要であることが指摘されていた(山谷2012)。また、プロセスを踏まえないアウトカム評価のことをブラックボックス評価とよばれている(Rossi,P.H., Lipsey,H.W., & Freeman,H.E.)。したがって、アウトカムに至るための援助プロセスについて明確にしておく必要性を感じたため、以下の質的研究によりデータを分析した。
第2に、2011~2012年にかけて実施した社協ワーカーへのインタビュー調査のインタビューテクストを読み込み、修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ法により再度分析を行った。その結果、前回の分析と比較して概念名の修正と仮説生成した理論の修正を行った。そして、見出した概念やカテゴリーを説明する55項目の実践(ワーカーによる働きかけ)を抽出した。
第3に、地域福祉領域におけるアウトカム評価の指標になり得るかもしれない項目を先行研究から検討した。例えば「地域福祉簡易評価スケール」(沢田1991)や、「福祉コミュニティ意識尺度」(李2014)は、地域福祉を推進するアウトカム評価指標になり得る可能性がある。今後、社協ワーカーや地域福祉活動等を行っている住民とのヒアリング等を通じて、抽出した項目の内容的妥当性を確認していくことが検討課題である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

申請者が以前採択された科研費補助事業「社協ワーカーの専門職自己評価指標の構築」(課題番号:23730561)は2011~2012年度の予定であったが、2013年度まで期間延長をした。
そのため、本申請による研究が2013年度において遅滞したため、2014年度の研究の進捗においても影響してしまった。

今後の研究の推進方策

【進捗方策】
第1に、アウトカム評価指標になり得る可能性のある項目を申請者が実施したインタビューデータおよび先行研究等から抽出する。あわせて、抽出した項目の内容的妥当性を検討するために、社協ワーカーや地域福祉活動者である住民等からヒアリングを行う。
第2に、質問紙調査を実施する予定である。実施方法として、国内の市町村社会福祉協議会(場合によっては地域包括支援センターも対象に含む)の中から層化抽出法により概ね1000か所程度を抽出し、当該市町村社協に所属するワーカーに対して実施する。分析については探索的因子分析により行い、評価尺度になり得る項目を検討していく。

【計画の変更・課題等】
2014年度末時点で研究の進捗状況がやや遅れているため、質問紙調査の実施時期に遅れが生じる可能性がある。その際は期間の延長も検討する必要があると考える。

次年度使用額が生じた理由

申請者が以前採択された科研費補助事業「社協ワーカーの専門職自己評価指標の構築」(課題番号:23730561)は2011~2012年度の予定であったが、2013年度まで期間延長をした。
そのため、本申請による研究が2013年度において遅滞したため、2014年度の研究の進捗においても影響してしまい、次年度使用額が生じてしまった。

次年度使用額の使用計画

1.物品費(モバイルパソコン等購入費)、2.旅費(研究フィールドへの訪問および研究スーパービジョンを受けるための旅費)、3.質問紙調査実施に係る経費として、印刷用紙・封筒等の消耗品、郵送料、データ入力に係る人件費等、を予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 地域福祉の推進における社会福祉協議会の役割と特質2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲郎
    • 雑誌名

      松本大学研究紀要

      巻: 13 ページ: 41-50

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社協ワーカーによる地域福祉援助プロセスの実践モデルの構築―グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲郎
    • 雑誌名

      社会福祉士

      巻: 22 ページ: 4-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 市町村社会福祉協議会ワーカーによる地域福祉援助実践プロセスの評価について2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲郎
    • 雑誌名

      同志社大学大学院総合政策科学研究科博士学位論文

      巻: 甲第704 ページ: 1-152

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi