研究課題/領域番号 |
25780364
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 国立保健医療科学院 |
研究代表者 |
大夛賀 政昭 国立保健医療科学院, その他部局等, 協力研究員 (90619115)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | アセスメント / 評価 / 障害 / ICF |
研究概要 |
平成25年度の研究計画としては、WHO-DAS2.0日本語版の妥当性の検証および評価ガイドラインの素案を作成を計画していた。 先行的に実施していた平成24年度調査結果を踏まえ、日本語版の評価項目の信頼性について、自己記入版と他者記入版(面接者・代理人が実施)の評価の偏差に関する分析や評価方法の妥当性について、自由記述や評価の実施率等のデータ分析結果から項目や方法の検討を行った。 また、アセスメントツールとして使用可能か臨床家の意見を踏まえ検討を行うとともに、海外における研究動向の整理を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画していた平成24年度調査結果の分析を実施しており、次年度以降行う予定の評価ガイドラインの検討に向けた基礎資料の作成が終了しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、これまでの調査結果で踏まえたアセスメントツールの課題を踏まえ、評価ガイドラインの作成に入るが、在宅生活者・入所施設生活者を対象に、すべての精神・知的・身体の3障害を含むように選定した上で、再度調査を行うことを検討している。 とりわけ、内容的な精査に加え、視覚障害や知的障害者への配慮といった情報アクセシビリティについての検討を行う予定である。
|