• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

協力を支える制裁行動の成立基盤に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780369
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関東京学芸大学 (2014-2015)
東京大学 (2013)

研究代表者

品田 瑞穂  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (70578757)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード社会的ジレンマ / 協力行動 / 連帯責任
研究成果の概要

本研究課題では、集団内協力についてのただ乗り問題(社会的ジレンマ問題)を解決に導く方策を提言するため、一人の非協力に対して集団全体に連帯責任をとらせる集合罰がどのような条件下で効果的に機能するのかを明らかにすることを目的とし、実験および調査研究を行った。
研究1では、現実の集合罰状況に近い出来事を想起させることによって、集団アイデンティティおよび集団内協力規範が高まることを明らかにした。研究2と3では、集合罰が効果的に機能するには、協力規範が明示され(研究2)、集団内の成員が互いの行動を統制できる(研究3)という条件が必要であることが示された。

自由記述の分野

社会心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi