• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

潜在的態度がもたらす社会的ネットワークからの孤立過程の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780371
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

五十嵐 祐  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (90547837)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード社会的ネットワーク / 潜在的態度
研究成果の概要

本研究では、自己に対するネガティブな潜在的態度がもたらす不適切な対人反応が社会的ネットワークでの孤立を深刻化させるというプロセスを検証するため、大学生を対象として、顕在的自尊心および潜在的自尊心とネットワークでの対人行動との関連に着目して縦断的な検討を行った。分析の結果、潜在的自尊心の高さが対人関係の拡張を抑制するという結果が得られた。また、顕在的自尊心が潜在的自尊心を高めるという影響過程もみられた。この結果は、潜在的自尊心が孤立を生み出すプロセスとして、他者からの排斥ではなく、むしろ関係構築への消極性の観点から解釈することが重要である可能性を示唆するものであった。

自由記述の分野

社会心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi