• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

実験社会心理学的アプローチを用いた専門家-非専門家による評議デザインの設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780381
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関関西学院大学

研究代表者

村山 綾  関西学院大学, 文学部, 受託研究員 (10609936)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード評議コミュニケーション / 裁判員制度 / 公正世界信念
研究成果の概要

本研究の目的は、裁判員裁判のような専門家-非専門家の合意形成過程において円滑なコミュニケーションを促進する評議デザインの手法を実験社会心理学的観点から検討・提案することであった。また、一般市民の法的判断や刑事犯罪の被害者・加害者に対する反応傾向についても検討した。専門家がより重い判断(殺人罪)を主張する場合は、(1)評議前に個別の情報整理の時間を設け、(2)時系列に並んだ争点整理表に基づいて専門家が評議を進める評議手法を適用した方が判決の満足度が高かった。また,犯罪被害による損失は将来的に埋め合わされると考える傾向の強い個人は、加害者の非人間化を行いやすく,厳罰指向が強くなることが示された。

自由記述の分野

社会心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi