• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ニホンザルにみられる寛容性の個体差と地域差―行動関連遺伝子に注目して―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780389
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関大阪大学

研究代表者

山田 一憲  大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (80506999)

研究協力者 延原 利和  淡路島モンキーセンター
延原 久美  淡路島モンキーセンター
Turner Sarah  Concordia University, Geography, Planning and Environment, Assistant Professor
貝ヶ石 優  大阪大学, 人間科学研究科
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード比較行動学 / 霊長類学 / 行動遺伝学 / 寛容性 / ニホンザル / 個体差
研究成果の概要

個体差を生み出す要因を明らかにすることは、ヒトが多様で複雑な社会を形成する理由の解明に繋がる。本研究では、ヒトに近縁で複雑な社会を形成するニホンザルを対象とし、彼らの社会行動の個体差に影響を与える遺伝的要因を分子生物学的手法を用いて検討した。勝山ニホンザル集団と淡路島ニホンザル集団と小豆島ニホンザル集団を対象とした行動観察と行動実験から、淡路島集団が示す行動傾向が特異的に寛容であることが明らかになった。個体の攻撃性に影響を与えるとされる神経伝達関連遺伝子の多型において、淡路島集団では特徴的な偏りが見られた。

自由記述の分野

比較行動学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi