• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アメリカ型教員身分保障制度「テニュア」に関する制度原理および法制度に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780466
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関埼玉大学

研究代表者

高橋 哲  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10511884)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードテニュア / 身分保障 / 労働条件 / オバマ政権 / NCLB法 / 義務免状(waiver) / 教育補助金 / 教員評価
研究成果の概要

本研究は、オバマ政権期に実施されたNCLB法の義務免除(waiver)政策、ならびに、このもとに実施された各州のテニュア関連法の改革動向を分析した。そこでは、連邦教育政策に従い、教員評価に生徒の学力テストの結果を活用し、この評価結果を教員の身分や処遇に反映する改革が各州共通に実施されていることが明らかとなった。また、これら米国の改革と類似する日本の状況を2014年の地方公務員法改正を素材として分析した。本研究では、テニュア法を基礎とする米国と、公務員法に基礎をおく日本の教員法制の相違にも関わらず、評価を通じた教員の身分保障や労働条件の切り崩しが共通してなされていることを明らかにした。

自由記述の分野

教育行政

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi