• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

道徳教育における自然概念と崇高概念――ドイツ教育哲学とフランクフルト学派の視点

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780497
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関関西学院大学

研究代表者

白銀 夏樹  関西学院大学, 教職教育研究センター, 准教授 (00335712)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード道徳教育 / 崇高 / 自然 / アドルノ / フランクフルト学派
研究成果の概要

東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故の後、自然概念と崇高概念、そして両者の関係を検討することは、道徳教育にとってより重要なものとなっている。テオドール・W・アドルノは、人間による(内的・外的)自然の支配を批判し、また崇高の概念を再定位した。こうした彼の思想は、社会的なものと自然的なものの分かちがたい強制を前にした否定的情動、自然と人間との関係の反省、そして現状の外部への希求とが結びつく道徳教育の可能性を示唆している。

自由記述の分野

教育哲学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi