• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

戦後日本の「人事アセスメント」の開発・利用に関する知識社会学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780508
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関日本工業大学 (2014-2015)
岡山大学 (2013)

研究代表者

二宮 祐  日本工業大学, 工学部, 講師 (20511968)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードキャリア / 就職活動 / 高等教育 / 大学教育
研究成果の概要

本研究が明らかにしたことの一つは、「人事アセスメント」の中でも新規学卒者を対象とする採用テストが特に大企業を中心として普及した理由である。導入された「自由応募」制度への対応、企業経営における行動科学の知識の活用、科学的知識による採用の正当化、面接試験への活用のためにテストが広まったのである。もう一つは、全国の大学・短期大学の就職支援担当部局を対象とした質問紙調査の結果から、現代における採用テスト対策の教育的意義を明らかにしたことである。大学にとって対策の意味は、対策を実施しないことによる不利益を回避する「保険」と、大学生が心的負担を感じることのないリメディアル教育であった。

自由記述の分野

教育社会学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi