• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

単位制度をめぐる認証評価メカニズムの日米比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780520
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関独立行政法人大学評価・学位授与機構

研究代表者

野田 文香  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 研究開発部, 准教授 (20513104)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード単位制度 / 認証評価 / アクレディテーション / コンピテンシー基盤型教育 / 学習時間 / 学習成果 / 単位制度の実質化
研究成果の概要

日本の高等教育において単位制度の形骸化や学習成果の挙証等の課題がある中、単位制度のモデルとなった米国では、大学生の学習時間数が減少している実態や単位制度の意義や機能の見直しに関する政策議論がみられ、学習時間(Time-based)と学習成果(competency-based)の考え方に新たな転換期が訪れている。本研究では、ドキュメント分析およびヒアリング調査に基づき、単位制度をめぐる政府・大学・認証評価/アクレディテーションの3セクターの取組や連動関係について日米比較考察を行い、単位制度の運営や質保証に関する各々のジレンマや課題、今後の論点を明らかにした。

自由記述の分野

高等教育学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi