• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

オーラル・ヒストリー(聞き書き)を用いた教育実践に関する国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25780522
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関東海大学 (2014-2016)
筑波大学 (2013)

研究代表者

藤井 大亮  東海大学, 課程資格教育センター, 講師 (60638807)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードオーラルヒストリー / 聞き書き / アメリカ合衆国
研究成果の概要

本研究では、オーラル・ヒストリー(聞き書き)を用いた国内外の教育実践について横断的に調査し、それぞれの教育実践の共通性と特殊性を国際比較によって明らかにした。
具体的には、①アメリカ合衆国ジョージア州の公立学校レイバン・カウンティ高校およびNPO法人Foxfire Fund, Inc.によって取り組まれているフォックスファイヤープロジェクト、②NPO法人共存の森ネットワークが主催する「聞き書き甲子園」、③筑波大学附属坂戸高等学校の科目「環境調査」で行われている聞き書きの授業を対象に、三者の影響関係や同異を明らかにした。

自由記述の分野

社会科教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi