研究課題/領域番号 |
25780544
|
研究機関 | 京都教育大学 |
研究代表者 |
佐藤 美幸 京都教育大学, 教育学部, 講師 (30610761)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 発達障害 / 二次障害 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、産休・育休を取得したため研究を中断した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成26年度は産休・育休のため研究を中断した。そのため平成26年度に実施する予定であった研究を平成27年度に、平成27年度に実施する予定であった研究を平成28年度に実施することになる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年度に研究を中断したため、平成26年度に計画していた研究を平成27年度に、平成27年度に計画していた研究を平成28年度にずらして実施する。研究計画の中身に変更はなく、平成27年度は小学4年生から6年生の発達障害のある児童を対象にして二次障害の発生機序を明らかにするための質問紙調査を行う。 平成28年度は小学4年生から6年生の発達障害のある児童を対象として、二次障害の予防を目的としたソーシャルスキルトレーニングを実施する。平成27年度に実施した研究において、二次障害の発生に寄与するソーシャルスキルおよび問題行動が特定されているため、それらを改善することをターゲットとしたソーシャルスキルトレーニングのプログラムを開発・実施し、二次障害の予防効果を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成25年度に妊娠したため、海外学会への参加をキャンセルしたため、当初の予定より旅費が使用額が少なくなった。また、平成26年1月より産前休暇に入り、データ入力や解析に必要な経費を使用しなかった。そのまま平成26年度は研究を中断したため、平成26年度から平成27年度にかけて次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度にアメリカのシカゴで行われる学会に参加を予定しており、そこで次年度使用額を使用する計画である。
|