• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

乱層構造型多層グラフェンナノリボン創出とデバイス応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25790023
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料工学
研究機関大阪大学

研究代表者

根岸 良太  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30381586)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノカーボン / 電界効果型トランジスタ / 気相化学成長 / キャリア伝導
研究成果の概要

本研究では、多層グラフェンナノリボン(multi-GNR)形成技術の開拓に向けて、アンジップ法により合成した2層GNRを成長核としたグラフェン層の気相化学成長(CVD)によるGNRの多層化形成に成功した。形成したグラフェン層のラマン分光法による構造解およびこれをチャネルとした電界効果型トランジスタによる電気伝導評価により(1)新たに形成したグラフェン層は層間相互作用の弱い乱層構造を形成していること、(2)多層化の効果によりオン電流が向上していることが観察された。この結果は、優れた電気伝導特性を有することが理論的に予測されていた多層GNRの物性を初めて実験的に明らかにした重要な成果である。

自由記述の分野

ナノ材料工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi